証券会社には大きく分けて、大手証券、中堅証券、地場証券、ネット証券の4つがあります。
それぞれ特徴が違い、メリットデメリットもありますが、この記事では特に初心者におすすめのネット証券についてご説明します。
ネット証券が初心者におすすめできる理由と、具体的なメリットについてみていきましょう。
まずはネット証券すべてに共通するメリットを見てみましょう。
これには大きく分けて3つあり、それぞれ「手軽さ」、「手数料の安さ」、「投資情報」です。
たとえば、大手証券で株を注文する場合は、自ら店舗まで出向くか、担当者に連絡することになります。
単純に考えてこれは手間ですし、時間もかかります。
株取引に於いて時間というのは非常に重要ですし、もし注文したいときに担当者の体が空いていなければ機会を失うことになってしまいます。
反面、ネット証券ではスマホやPC一台あれば、24時間いつでも注文することが可能です。
この圧倒的な手軽さがネット証券最大のメリットであり、初心者におすすめできる理由の1つです。
また手数料の安さも、ネット証券の大きな強みです。
例として、日本株を50万円分、それぞれ大手証券会社とネット証券で買った時を比較してみると、大手では5,000円から6,000円であるのに対し、ネット証券では180円から500円と格安になっています。
取引を長く重ねれば、この差は直接利益の差として現れます。
株取引で利益を産み出したいと考えているのであれば、ネット証券の格安手数料は見過ごせないポイントです。
手軽、かつ格安の手数料と聞くと、では代わりにサービスの質は著しく落ちるのだろうと考える人がいても不思議ではありません。
確かに、高い手数料を払って対面で株を購入する方式に比べれば、多少サービスの質は落ちるかもしれません。
とはいえ、どれだけ手厚いサービスがあろうとも、結局損益を産み出すのは自分自身です。
ネット証券では、投資家にとって嬉しい貴重な投資情報を無料で読むことが出来るサービスを提供しています。
本来有料で販売されている会社四季報やアナリストレポート等を証券会社が購入し、口座保有者向けに無料で提供しているのです。
株式投資をする者にとって、こういったサービスはより有難く感じられるでしょう。
PCやスマホから取引できるネット証券は、手軽さと手数料の安さから特に初心者におすすめできます。
口座開設もそれほど難しいものではありませんから、これから株取引を始めようと考えている人は大手ネット証券がおすすめです。
-
手数料が安く、株主優待検索が充実しています。ネクシィーズ・トレードで申込すると以下の特典が付きます。
・会員専用フリーコール(携帯からも通話料無料)
・夜の時間の問合わせが可能
(SBI証券コールセンター8:00-18:00終了後も、夜19:30まで営業)