株式売買の取次などのブローカー業務を行う会社が証券会社であり、株式の購入には欠かせない存在です。
投資を始めたばかりの初心者には、ネット証券をおすすめします。
証券会社の中でもネット証券が良い理由について紹介しますので、気になる人は要チェックです。
ネット証券をおすすめする理由
ネット証券をおすすめする理由は、手数料の安さにあります。
そもそも証券会社には、大きく2つの種類があります。
1つは店舗にて対面形式で取引を行う総合証券で、もう1つは店舗のないオンライン取引専用のネット証券です。
総合証券が悪いわけではないのですが、顧客一人ひとりに担当者がつきます。
何か聞きたい不明点などがあれば、その場で質問できることがメリットです。
サポート面においては充実しているのですが、その分手数料や口座管理料がかかってしまうことがデメリットです。
ネット証券はパソコンやスマートフォンの画面上で取引ができるため、比較的手数料が安いです。
またネット上の環境を利用するため、24時間の注文が可能なこともおすすめする理由です。
店舗を利用しなければならない場合、時間や場所などの制限があります。
ネット証券はネット環境が整っていれば気軽に利用できるため、好きなときに取引を行いたい人に向いています。
スマートフォンがあれば外出中や移動中の時間を利用して、株式の情報をチェックできます。
ネット上には様々な有益情報が存在し、プロの投資家が愛用するようなツールも豊富です。
証券会社がプロ用のツールを公開しており、始めたばかりの初心者でも概要を理解していれば利用できます。
またネット証券の場合、口座開設費と維持費がかかりません。
コスト面においてもメリットがあるのです。
優良なネット証券であれば、開設後にしつこい勧誘などが行われる心配はないでしょう。
簡単な商品やキャンペーンの紹介ならあるかもしれないため、小まめにチェックしておいてください。
まとめ
このようにネット証券には総合証券と比較して様々なメリットがあり、株初心者でも利用しやすいのではないでしょうか。
-
株主優待で有名な桐谷さんも利用しています。スマホアプリの株タッチはとても使いやすいです。サポートが厚くHDI-Japan(ヘルプデスク協会)主催2019年度問合せ窓口格付け(証券業界)、最高評価の「三つ星」をネット証券で唯一9年連続で獲得しています。1日の約定代金合計50万円以下の株式取引手数料が無料です。
-
銘柄探しや分析にスマホアプリのiSPEEDが充実しています。四季報も無料で閲覧できます。楽天スーパーポイントが取引で貯めて取引で使えます。また、楽天市場でもらえるポイントが+1倍になります。
-
手数料が安く、株主優待検索が充実しています。ネクシィーズ・トレードで申込すると以下の特典が付きます。
・会員専用フリーコール(携帯からも通話料無料)
・夜の時間の問合わせが可能
(SBI証券コールセンター8:00-18:00終了後も、夜19:30まで営業)