資産運用を始めてみようと思っても、実際にどうすればいいか分からないことがあるでしょう。
そんな中、最近では投資の手間を省いてくれる「ロボアドバイザー」というものがあるのをご存じですか?
今回は、ロボアドバイザーを使った投資のしくみについてご紹介します。
ロボアドバイザーとは?
ロボアドバイザーとは、投資家に代わって資産運用のアドバイスや、運用サービスを行なってくれます。
ロボアドバイザーにはおもに以下の2種類があるのです。
投資アドバイス型[助言型]
ポートフォリオ(資産運用の最適な配分)を助言
投資一任型[運用型]
実際の投資の発注・運用、運用中資産の配分を最適な状態にする
投資アドバイス型は、基本的に手数料はかかりませんが、投資一任型は以下の2種類の手数料が必要となります。
サービス利用手数料
ロボアドバイザーの利用手数料
投資信託手数料
投資信託を運用している会社に支払う手数料
ロボアドバイザーの手数料相場は預け資産の約1%ですが、これをファンドマネージャーに委託すると約2~3%かかりますので、ロボアドバイザーは少額で始められるのです。
ロボアドバイザーの使い方
ここでは実際に投資を最適な状態にする「投資一任型」の使い方についてみていきます。
ロボアドバイザーを使い、ネットを使ってログインすると「資産運用の目的」「運用期間」「目標額」といった質問項目が出てきます。
それに答えていくと、ユーザーに最適なポートフォリオが示されるのです。
示された内容で運用することを決め、運用金額を設定すると、ロボアドバイザーが資産運用を開始します。
運用前には無料診断を受けることが可能です。
ロボアドバイザーのメリット・デメリット
ロボアドバイザーのメリット・デメリットには以下のようなものがあります。
メリットは、人と直接やり取りするわけではありませんので、気楽にサービスを受けることが可能です。
また莫大な量のデータを分析しながら運用を行なうため、正確に富んでいることもメリットでしょう。
デメリットは毎年の運用手数料がかかるほか、営業マンとのやり取りのように、密に情報が入ってこないことがあげられます。
まとめ
今回は、ロボアドバイザーを使った投資のしくみについてご紹介しました。
初心者の方でもロボアドバイザーについてご理解していただけましたか?
今回の記事を参考に、ロボアドバイザーを使って投資にチャレンジしてみてはいかがでしょうか。
PR: